運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
278件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

小此木国務大臣 十一月十二日に起きました事案につきましては、委員のおっしゃるとおりでございまして、本件については、警察部内での連絡が適切にまず行われていなかったというふうに思っております。海上保安庁等関係機関への連絡等がなされなかったところに問題があると認識をしています。  我が国政府として、国際社会と連携して、特に北朝鮮に対し圧力を強化している中であります。

小此木八郎

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

ただ、そうした者は個別具体事件の詳細については把握をしておりませんので、犯罪関連性判断適否等について果たして的確に判断し得る立場にあるかどうか、また、やはり、同じ警察部内とはいえ、特にこういう組織犯罪捜査というのは非常に保秘を要求される、また、関係者プライバシー、場合によっては通信の秘密そのものに触れている捜査でもありますので、そうした指導に当たる者にまでその内容にわたる確認まで行わせることが

三浦正充

2012-06-19 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

政府参考人石井隆之君) 警察庁では、従来から都道府県警察交通規制に関する情報について、警察部内の用に供するため、交通規制情報管理システムを構築し運用しており、本システムに含まれる交通規制に関する情報についてはカーナビに使われる地図情報の一つとしても活用できることから、民間事業者に対しても情報提供をしております。  

石井隆之

2006-04-11 第164回国会 衆議院 法務委員会 第15号

しかしながら、捜査と留置の分離は、警察部内の担当分けにすぎません。一九八〇年以降、今日まで、引き続き代用監獄を舞台とした冤罪事件人権侵害事例が後を絶っていないのです。  例えば、死刑再審事件が無罪となったほかに、昨年の九月二十一日に再審開始決定が出ました布川事件があります。この事件は、代用監獄で自白させられ、拘置所へ移された後、否認いたしました。

西嶋勝彦

2005-10-25 第163回国会 参議院 法務委員会 第2号

確かに、法務省から提供を受けました子供対象暴力的性犯罪出所者情報につきましては、出所者人権プライバシーにも配慮する必要がございまして、警察部内においてもその情報管理については特に厳格であるべきであるというふうに考えております。  他方、提供された情報に基づきまして出所者出所後の帰住状況確認に努めるなど、その再犯防止にできる限りこれを生かしてまいるということも大切なことでございます。

竹花豊

2004-04-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

しかし、特殊性は十分理解いたしますものの、何よりも国民皆様方の理解をいただくということがとても大事なことでございまして、そういった観点からは、いわば警察部内の常識が世間の常識と異なるということがあってはならないことでございますので、まずは、日夜治安活動のために頑張っている警察職員が、そういった国民の信頼を受けて、自信を持って活動ができるようにしなければならないという点と、そしてそれが国家公安委員会

小野清子

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

日向事件に関する捜査資料の公開についてのお尋ねだと思いますけれども、この種スパイ事件を検挙した際には、当然、警察部内、内部でその記録を整理、保管等はいたしましていろいろ捜査参考としているところでございますけれども、その内容につきましては、やはり捜査上の秘密の問題でありますとかプライバシー保護の問題でありますとか、いろいろな点がございます。  

瀬川勝久

2003-06-03 第156回国会 参議院 内閣委員会 第12号

国務大臣谷垣禎一君) この法案を作るためにそういう少女たち実態調査という、そのために特に行ったというわけではないんですが、警察部内では、今まで少年非行等の対策、少年係専門家がたくさんおりますので、各種の会議とか研修といった場所を通じまして、そういう現場経験、そういう少年補導職員から実態を聞いて、その把握に努めてきた経緯があります。

谷垣禎一

2003-05-13 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

学術論文と言えるかどうかはあれですけれども、警察部内のいわゆる機関誌的な、警察職員の間での雑誌等もありますけれども、そういったところにもそういう経験が随分発表されておりますし、また、科学警察研究所がございますが、そういったところにおきましても、児童問題行動に対する研究等が行われているところでございます。

瀬川勝久

2003-05-13 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

谷垣国務大臣 学術論文とおっしゃられますとうまくお答えができるかどうかわかりませんが、先ほど申しましたように、こういう問題で、少年係と申しますか、指導体験というか補導体験、実例がかなり積み重なっておりまして、中でも、警察部内でも研修等は相当積み重ねておりますので、それは学術論文になるのかどうかはわかりませんけれども、相当経験の蓄積はあるというふうに考えております。

谷垣禎一

2003-05-09 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そういう現在の情勢をやはり柔軟な気持ちで見ながら、それをまず警察部内で十分指導を徹底していくということが大事だと思います。  それから、常に新しい手法が発掘されて、新しい犯罪が起きてくる、まことに浜の真砂は尽きるともと、こういうことなんだろうと思いますが、それにつきましては、民間事業者に対する指導と申しますかいろいろな協力関係、こういうようなことも大事だろうと思います。

谷垣禎一

2000-11-16 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

御指摘の番組につきましては、先ほど来申し上げていますように、元警察官あるいは元警察官と称する匿名の人物の憶測とか伝聞とかあるいは体験とか、そういったようなことを交えた発言として放映がなされているというふうに受けとめているわけでございまして、その後、報道機関によってこれが一体どうなんだといったようなこともございませんし、警察部内外に与えた影響というものもそれほど大きなものではないというふうに思いますので

石川重明